豆知識2

コメント(0)

※このページの情報は、影の騎士Discordサーバーの「useful-info」の内容を翻訳転載したものに、ぶたが加筆修正したものです。

豆知識2

このゲームでは、ゲーム内の説明と実際の数値が間違っていることがあります。

:21: 医術社ゴルゴ>総理大臣ルーフック

ゴルゴのスキルは悪霊限定ではなくチーム全員(全種族)に影響し、マナの回復量は30%ではなく100%だ。

:22: 歓迎魔術師タルルン

タルルンのアクティブスキルは、実際かなり悪いです。
彼は影のダメージを%増加させるパッシブスキルで役立ちます。

:20: 処刑担当タロット

タロットの%アクティブスキルは、多頭竜ジークでは素晴らしい。
ボスのLVが上がりHPが多くなるほど、スキルのダメージ量は相対的に増えていきます。
もしあなたが違いに気づいていないなら、それは十分なダメージを与えていないのでしょう。

剣闘士ホークヘッドのアクティブスキルは、狩りでは何の効果もありません。
使わないでください。

レジェンド

レジェンドは使えないわけではない、それぞれに使い道がある。
ただ、遺物ボックスにジェムを集中させる方が効果が高いというだけ。
レジェンドは無視したほうが無難です。

防御は味方も敵も意味をなしていない

防御スキル、特に敵に防御デバフをかけるスキルは無視してください。
現状、防御は殆ど意味がありません。
自分の防御ステータスを最大にし、スキルは無視してください。

 

種族ツリーと影レベル

種族ツリーとシャドウレベルが存在し、大きな要因となっています。
その為、他の人の編成をマネすることは難しいです。
あなたの強化状況に合わせて、自分で考える必要があります。
もし何度も転生を繰り返しているのであれば、編成を最速クリア影だけに変えるのも良いでしょう。

攻撃時のマナの増加量

影のレアリティは、スキルを使うのに必要なマナの量に影響する。
ノーマル影はレジェンドよりも早くマナを増やし、スキルを使うことが出来ます。

スキルの使用タイミング

影は全く同時にスキルを使うことはできません。
このため、オートで使用するとスキルが遅れてしまいます。
狩りでは手動でスキルを使用し、1倍速でプレイするため、この問題は発生しない。

ゲーム速度

1倍速の方がスキル使用までのラグが減り、相手に与える単位時間当たりのダメージ量が増えるため狩りではダメージが増えます。
ステージでも、2倍速よりも上のステージに行くことが出来るでしょう。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×